何気なく父に「からすみ好き?」と聞いた時の一言。「俺、からすみ屋さんでバイトしよったと知らんやった?」。知らんし!!
ということで、急にぐっと距離が縮まった気さえする”からすみ”を使って、シメの一品にも、小腹が空いた時の一品にもなる簡単大人ごはん。

材料
・素麺 0.5束
・塩 少々
・オリーブオイル 大さじ1
・からすみ 適量
・乾燥パセリ ひとつまみ
つくり方
1)素麺を茹でる
塩を入れたお湯で茹でる。茹で過ぎに気をつけ、お湯からあげたら冷たい流水でしめる。
*普段塩は入れる必要ないですが、塩気があったほうが良いので
*茹で汁使います!
2)素麺を和える
オリーブオイルに茹で汁を少量(大さじ1くらい)とパセリで和える。
*パセリはなくても大丈夫
3)盛り付ける
お皿に盛り付け塩をひとふり。最後にからすみを盛り付けて完成。
*今回はからすみパウダー(パラパラになっているもの)を使用
ひと手間
- オリーブオイルはエキストラバージンオイルを使うと香りも一緒に楽しめます。
- 乾燥パセリはなくても良いのですが、作り置きしておくと何かと使えるので便利です。
▼乾燥パセリ
葉の部分だけちぎって水気を取り、フードプロセッサーで細かく刻みます。刻んだパセリをトレーに薄くのばし、完全に乾くまで乾燥させたら完成。冷蔵庫で保存すれば1ヶ月は保存できます。
私はフードプロセッサーの代わりに紐を引っ張ってみじん切りにする手動フードチョッパーを使っています。乾かすときはミニ扇風機を使うと早いですよ。